我が家の車は2013年に購入したプリウスPHV(いわゆる充電プリウス)です。
プリウスPHVの燃費って実際どのくらいかかるのかな~と思っている方、結構いると思うのですが、プリウスPHVの場合にはガソリン代の燃費だけではなく、充電にかかる電気料金(電費)も掛かって来るんですよ。
そして、プリウスPHVが我が家に来てから約2年経った時に夫が太陽光発電を契約したのです。太陽光発電導入後の今は格安の夜間料金でプリウスPHVの充電をしています。(実際には太陽光発電を導入しなくても夜間電力の使える料金プランに変更すればよかったのですが、我が家ではなんとなく料金プランの変更をしていなかったのです。電力自由化の機会に色々と考えてみてはいががでしょうか?)
正直、もっと早く太陽光発電を導入して、夜間料金を使ってプリウスの電気代を減らせば良かった!と今なら思います。だってそのくらいメリットがあったのです。
PHVやEV,PHEVなど、家で電気を充電して走る車に乗っているなら、一度太陽光発電の導入を検討する価値があると思います!
太陽光発電ってどうなの?とか元が取れるの?とか思っている方、実際の金額を書いてあるので一度見てみてくださいね
夜間電力を使える契約にしましょう!
夜間電力を使える契約、東京電力だけでもたくさんあります。そのどれもが、平成27年9月現在1kWhあたり12円台で使うことが出来ます。
これは普通の契約の電気料金の2分の1以下で使えるという事です。
夜間電力で充電したら、今まで充電していた電気料金の半分の値段でEVやPHV、PHEVに搭載してあるバッテリーへ充電ができるようになります!
太陽光発電ってメリットがあるの?
太陽光発電を導入する前は本当にメリットがあるのかな?って半信半疑でした。
なので、これから太陽光発電を検討する方向けに太陽光発電を導入してみて実際に気が付いたメリットについて書いてみました。
確かに、プリウスに充電し始めてからグンと上がった電気代が、随分と安くなりました。
でも、いくら電気代金が減ったって太陽光発電のローンが増えたら結局損なんじゃないのかなって、思いますよね。
そのローンを考えてもメリットが出るようなら、太陽光発電の検討をしたいと思いませんか?
でもね、太陽光発電に実際にかかる費用をよく調べないうちに訪問販売のセールスマンの話に納得してそのまま買っちゃうと、生めるメリットも生まれなくなっちゃうんです!
実際に訪問セールスの太陽光発電の見積もりはとっても高かったのです。
やっぱり太陽光発電を契約する前に太陽光発電でメリットが生まれる仕組みをちゃ~んと考えてから契約しなくてはいけません。
なので、必ず無料見積もりサイトで見積もりを取ってもらいたいのです。
見積もりしてもらう→【タイナビ】無料で太陽光発電一括見積り!
我が家も無料見積もりサイト2か所で見積もり依頼をしました。
それで最初に資料をもらってから、実際に来てもらう業者さんを決めて、屋根の構造や電気の配線、周りの様子などを詳しく見てもらう事にしました。
もちろん来てもらったのも1社だけではなくて、4社くらい来てもらいました。
見積もりしてもらう→太陽光発電なら【太陽光マイスター】
家まで来てもらった業者さんの中から良さそうなところに、もう一度太陽光パネルの型などの条件を同じにして新たに見積もりを出してもらい、その会社の得意分野などのお話も聞いて、それで総合的に判断しました。
太陽光発電のデメリットだと思う事や、太陽光発電の発電中にエアコンを使った時の電気料金の事についても書いたので、参考にしてくださいね。
太陽光発電の導入費用について
夫が決めた太陽光発電なので、私の場合は後から聞いた金額ですが、まあ、8年でローンと太陽光発電でのメリットがトントンになれば嬉しいかな~と考えています。
我が家の太陽光発電のシステムの導入費用の内訳は写真で載せてありますが、太陽光発電の導入に伴って、電力会社の深夜料金を利用できるようにエコキュートも導入しました。
せっかく太陽光発電を設置するのならお得に使いたいものです。
そのために我が家ではエコキュートも一緒に設置したのですが、電気料金がお得になる代わりにエコキュート導入のコストが必要になります。
結局、エコキュートの導入コストが掛かってもしっかりと収支を計算して、最後にお得になれば良いという考えを取ったのです。
実際に無料見積もりサイトで見積もりを取ると(我が家の見積もりの違いを見ていただくとわかると思いますが)業者さんによって太陽光発電の見積もり費用が全く違う内容で帰ってきます。
やっぱり業者さんによって得意なメーカーだったり、得意な工事だったりが違うから無料見積もりをして確認したほうが良いと思います。
太陽光発電の実際の発電量はどうなっているのかな?
システムに対する実際の発電量
シミュレーションの見方
我が家の太陽光発電の設置過程
我が家の電気代を見る前に
我が家の太陽光発電システムは