1月は1週間の発電量の合計が段々と増えてきていました。
2月はどうなるのでしょうか?
もっと増えてくれるといいなぁ
それでは、1週間の発電量の確認をしたいと思います。
2019年2月4日の我が家の太陽光発電の発電量は
2月4日の発電量は24.3kwhでした♪ 売電量は22.1kwhでした♬
多かったですね♡
使用電力量は18.9kwhで、買電量は16.7kwhでした。
2月5日の発電量は
2月5日の発電量は4.8kwhでした。。 売電量は1.9kwhでした。。 少なかったです。。
使用電力量は23.6kwhで、買電量は20.6kwhでした。
2月6日の発電量は
2月6日の発電量は1.3kwhでした。。。売電量は0.0kwh!!
少なすぎですね。。
使用電力量は20.5kwhで、買電量は19.3kwhでした。
とにかく発電量の少ない日でした。
2月7日の発電量は
2月7日の発電量は19.3kwhでした。売電量は17.0kwhでした。
使用電力量は18.0kwhで、買電量は15.6kwhでした。
使用電力量が少なかった日でした。
2月8日の発電量は
2月8日の発電量は12.5kwhでした。売電量は9.8kwhでした。
使用電力量は19.6kwhで、買電量は16.9kwhでした。
2月9日の発電量は
2月9日の発電量は2.4kwhでした。。。売電量は0.6kwhでした。。少なかったです。。
使用電力量は23.1kwhで、買電量は21.3kwhでした。
2月10日の発電量は
2月10日の発電量は11.8kwhでした。売電量は8.2kwhでした。少なかったです。
使用電力量は24.5kwhで、買電量は21.0kwhでした。
週初めのころは多かった発電量ですが、とっても少ない日もありました。
1週間の合計はどのくらいだったでしょうか?
確認したいと思います。
2月4日から10日までの我が家の太陽光発電の発電量と売電量と自家消費量のまとめ
発電量 | 売電量 | 自家消費量 | |
4日 | 24.3 | 22.1 | 2.2 |
5日 | 4.8 | 1.9 | 2.9 |
6日 | 1.3 | 0.0 | 1.3 |
7日 | 19.3 | 17.0 | 2.3 |
8日 | 12.5 | 9.8 | 2.7 |
9日 | 2.4 | 0.6 | 1.8 |
10日 | 11.8 | 8.2 | 3.6 |
合計 | 76.4 | 59.6 | 16.8 |
単位は全てkwhです。
前の週の発電量が132.8kwhでしたので、随分発電量が減ってしまいました。
お天気が今一つだったら発電量が減るのは仕方がないことです。
お日様頼みの太陽光発電ですから、仕方のないことです。
それでも、年間を通しての発電量が業者さんからいただいたシミュレーションよりも多ければ、問題ないと思っています。
もちろん、多いにこしたことはありませんけどね。
さて、業者さんから頂いたシミュレーションとの比較を見たい方はこちら↓の記事を読んでくださいね。

コメント