2015年9月20日の発電量は24.0kwhでした
さわやかな秋晴れが続いて、発電量も順調に伸びています(^^♪
きっちりした性格ではないので、なんとな~くの感覚では発電量が20kwhを超えると順調、10kwhを超えるとそれなり、ヒトケタの発電量だと少ないな~って感じています。
夏になった時に思ったのですが、春の時よりは朝の発電量が減っていたように思います。反対に夕方は少し長めに発電していたような。。
で、秋になってきた今はどうなんだろ?
最近太陽光発電に慣れてきたのか、太陽光発電が我が家にやってきた時のようにはまじめに観察していないのでよく分かっていないのかも。
もうちょっとまじめに観察しなきゃね。。
というか、最近この太陽光発電の日記もまとめて書くようになっちゃったし・・
まだ導入してから半年たっていないのにこれではいつまで続くのか心配になっちゃいますね。
まあ、そんなに訪問者もいないみたいなので、更新は自分の為の記録としての要素が大きいんだからとりあえず記録を取ってればいいか・・・・
って思っているから毎日更新できないんだな、きっと。
コメント