今週は寒い日もありましたが、暖かい日もありました(^^♪
この時期、お日様が出て暖かいって、それだけでも嬉しいのに、我が家の場合にはお日様が出ると太陽光パネルが発電もしてくれるので、日中の日差しにはますます嬉しくまなってしまいます(#^^#)
2015年12月14日の太陽光発電の発電量
雨は降ってなかたのですが、おひさまがでない日は発電は進みません。
なので売電量も3.3kwhと少ないです。
12月15日の我が家の発電量
そして売電量は11.7kwhでした。
昨日よりはちょっと多めの発電量なので売電量もちょっとだけ多いですね。
12月16日の太陽光パネルの発電量
お日様が出て暖かい日でしたね~
なので使用電力量が久しぶりに目標値内だったのでグラフに赤い部分が無いです(^^♪
12月17日の発電量
久しぶりに20kwhを超えました~(^^♪
でも、昨日に比べると随分と寒かったです(昨日が12月にしては暖かすぎでしたね)
12月18日の太陽光発電の発電量
昨日に引き続きギリギリではありますが20kwh越えでした
・・にしては、やっぱり寒くって、さすが12月です。
12月19日の太陽光発電量
発電量は良かったのですが、さすがに土曜日の使用電力量はすごいことになっていますね!
日中にもホットカーペットつけっぱなしですからね。。
12月20日の太陽光発電の発電量
寒かったです。使った電気も多かったし。。
冬の電気の使い方と発電。。って感じですね。
2015年12月14日~12月20日の我が家の太陽光発電の発電量と売電量の合計
日付 | 発電量 | 売電量 | 自家消費 |
14日 | 5.3 | 3.3 | 2.0 |
15日 | 13.9 | 11.7 | 2.2 |
16日 | 17.9 | 14.7 | 3.2 |
17日 | 21.9 | 19.4 | 2.5 |
18日 | 20.0 | 17.7 | 2.3 |
19日 | 21.7 | 18.4 | 3.3 |
20日 | 5.3 | 2.0 | 3.3 |
合計 | 106.0 | 87.2 | 18.8 |
単位はkwhです。
先週は87.2kwhだったので、1週間で106.0kwhの発電は大いに伸びたほうです!
最近1週間で100kwhを超えていないと思ったので今調べてみたら11月2日~8日の週以来の100kwh越えでした!
久しぶりだ~!(^^♪
そういえばここのところお天気が良くなかったもんな~・・
久しぶりの100kwh越えではありますが、なにしろ寒いから使用電力量がすごいことになっています。まあ、もうすぐ冬至ですから、寒さは仕方のないことですね。
それにしても、ついでにざっと自家消費量を過去にさかのぼって見てみたのですが、使用電力量の増え方に比べると全くと言っていいほど変化がない感じです。いったいどんな仕組みでしょうね、、
発電した電力から自分の家で使う電気はかえって発電量が多かった10月の方が多いです。
寒いほうがロスが少ないのかな?
今の方が電気を使ってはいると思うんだけどな~?
コメント