今日もとっても暑いですね
今日(2016年7月18日)、九州から東海地方は梅雨明けしたそうですね!
我が家は関東地方ではありますが、東海地方にも近いのでうちも梅雨明けかな?と思って携帯電話で1週間の天気予報を確認してみたら明日から1週間以上先まで雨マークが続いていました。
梅雨明けはまだまだ先みたいです・・・
それでも今日はとっても良いお天気!
きっと起用の発電量はたくさん発電していると思いますよ(#^^#)
それでは先週の発電量の確認をしてみたいと思います。
2016年7月11日の太陽光発電の発電量は
7月11日の発電量は26.8kwhでした!
多かったですね(^^♪
売電量も22.5kwhと20kwhを超えてきています(^^♪
嬉しいですね~
7月12日の発電量は
7月12日の発電量は21.3kwhでした。
売電量は17.2kwh。
結構発電していますねっ(^^♪
このくらい発電していると嬉しいです。それにしても涼しい日でしたね。
7月13日の発電量は
7月13日の発電量は8.0mkwhでした。
まあ、梅雨ですからね~。。
売電量は4.1kwhです。
7月14日の発電量は
7月14日の発電量は25.7kwhでした。
たくさん発電しています(^^♪
売電量は21.7kwhとこちらも多かったです。
14日は娘の3者面談でした。娘は中3。受験生です。
7月15日の発電量は
7月15日の太陽光発電の発電量は6.3kwhでした。
なんだかとっても空が暗い1日でした。雨はぱらついたくらいだったのですが、雲が厚かったですね
7月16日の発電量は
7月16日の発電量は8.4kwhでした。
曇りがちだけど、時々強烈な日差しが差す1日でした。
売電量は4.2kwhです。
曇っていても暑い日でしたね。
7月17日の発電量は
7月17日の発電量は14.8kwhでした。
売電量は10.7kwhでした。
曇ったり晴れたりの1日でした。
ここまで書いてみて何となく今週の発電量は多そうな感じですね。
実際はどうでしょう。
2016年7月11日~7月17日の我が家の太陽光発電の発電量と売電量の合計
発電量 | 売電量 | 自家消費 | |
11日 | 26.8 | 22.5 | 4.3 |
12日 | 21.3 | 17.2 | 4.1 |
13日 | 8.0 | 4.1 | 3.9 |
14日 | 25.7 | 21.7 | 4.0 |
15日 | 6.3 | 3.5 | 2.8 |
16日 | 8.4 | 4.2 | 4.2 |
17日 | 14.8 | 10.7 | 4.1 |
合計 | 111.3 | 83.9 | 27.4 |
単位はいずれもkwhです。
先週の発電量は111.3kwhでしたね。
その前の週が112.8kwhでしたので、その週よりは少なかったですね。。おかしいな~、多いと思ったんだけど。
それでも梅雨なのに111.3kwhも発電量があったのですから、感謝しなくてはいけませんね。
途中で大雨もあったことですし、東京の水がめ、ダムの貯水量は復活しているでしょうか?
最近は選挙関係とテロの事ばかりがテレビで流れているのでテレビで情報を得ている私にまではダムの情報が伝わってこないんですよね。。ちょっと前まではテレビでも言っていたのになぁ。
貯水量が回復して放送しなくても大丈夫になったのなら良いですね。
コメント