今週もとっても寒かったですね。
昨日なんて夕方の気温が3℃でした!
お天気は良い日もあれば曇っている日もあって、全体としてはどうだったのかしら?
検証してみたいと思います。
2016年1月18日の我が家の太陽光発電の発電量
売電量は0.6kwhの21円(^^;
お天気が良くなたかったので仕方がないことです。
そして寒いので電気は31.6kwhとたくさん使ってしましました。
1月19日の太陽光発電の発電量
売電も21.8kwhとたくさん売電することができました!ありがたいですね~(^^♪
使った電気は昨日よりも少ないし、こんな日が毎日続いてほしいですね~
1月20日の太陽光の発電量
売電量は19.5kwhとまずまずの発電量です。
とっても寒いのですが、お天気が良いと朝日が昇るのもとってもきれいですね!
1月21日の太陽光発電の発電量
売電量は17.2kwhです。
売電量が20kwh超えている日が続いてくれてとっても嬉しいです(^^♪
1月22日の発電量
とっても寒かったのですが、次の日から雪の予報で大寒波がやって来るという予想でした!
売電量は11.2kwhとここ2,3日よりは少なかったのですが、使用電力も少し少なめでした。
1月23日の太陽光発電の発電量
昨日から大寒波による積雪の予報でしたが、我が家の周りには積雪はありませんでした(*’ω’*)
でも、と~っても寒くって、空は曇っていたので発電量は少ないですね。。
1月24日の太陽光発電の発電量
と~っても寒い日でした。なので使用電力は29kwhと多かったです(^^;)
たくさん発電できたので売電量は18.1kwhと多めでした。
2016年1月18日~24日の我が家の太陽光発電の発電量と売電量の合計
発電量 | 売電量 | 自家消費 | |
18日 | 2.1 | 0.6 | 1.5 |
19日 | 24.9 | 21.8 | 3.1 |
20日 | 23.5 | 19.5 | 4.0 |
21日 | 20.8 | 17.2 | 3.6 |
22日 | 15.0 | 11.2 | 3.8 |
23日 | 7.4 | 4.0 | 3.4 |
24日 | 22.9 | 18.1 | 4.8 |
合計 | 116.6 | 92.4 | 24.2 |
単位はkwhです。
先週の発電量が106.3kwhでしたので、先週よりは10kwh多く発電していることになります。
その前の週が117.1kwhと多かったのですが、ほぼ同じくらいと思っても良いですよね。冬の発電はこんな感じなのでしょうね。
今週は先週に比べてますます寒くなってきているので、使用電力が多くなっているのではないかと思っていだのですが、先週の使用電力が23.1kwhという事でしたので、多少は増えましたが、それほどでもなくて安心しました。
我が家の暖房はホットカーペットと電気ストーブとガスの床暖房です。なので、暖房費としての電気代は寒くなればなるほど多くなるハズです。
それほど電気使用量が変わらないということは、もしかしたらガス料金が跳ね上がっているかもしれませんね(^^;)
コメント