ソメイヨシノの葉も散り始め、すっかり秋らしくなってきました。
小学校の銀杏はもう落ち着いたようで、あの臭さもしなくなったように思います。
明日から11月、10月の発電量がどうだったのか気になるところではありますが、今日のところは先週の発電量のチェックだけにしておこうと思います。
2016年10月24日の太陽光発電の発電量は
10月24日の発電量は10.9kwhでした。
売電量は8.0kwhでした。
寒くなってきたからか使用電力量が目標を超えてきています。。
ホットか―ぺーっとはまだ出していないのですが、何に使っているのかな?
10月25日の発電量は
10月25日の発電量は5.6kwhでした。
売電量は3.3kwhです。
この日は使用電力量が目標よりも少ないですね。お天気は悪かったみたいなのに暖かかったのかな?
10月26日の発電量は
10月26日の発電量は22.8kwhでした。
売電量は19.7kwhでした。
たくさん発電してくれたので、とっても嬉しいです(^^♪
このくらい発電してほしいですね!
10月27日の発電量は
10月27日の発電量は12.0kwh、売電量は8.9kwhでした。
よくも悪くもないって感じかな?
前の日くらいの発電量が続くといいのにな~
10月28日の発電量は
10月28日の発電量は1.8kwhでした。
売電量は0.5kwhでした。。
お天気が悪かったみたいですね、まあこんな日もあるでしょう。
仕方がありませんね。
10月29日の発電量は
10月29日の発電量は4.7kwhでした。
売電量は2.0kwhです。
家に人がたくさんいる日は使用電力の目標値を超えてしまうようですね。
お天気良くなれ~☆彡
10月30日の発電量は
10月30日の発電量は5.3kwhでした。
売電量は2.1kwhでした。
使用電力量がグンっと上がって24.1kwhもあります。ホント、何に使っているのでしょう?
2016年10月24日~10月30日の我が家の 太陽光発電の発電量と売電量の合計
発電量 | 売電量 | 自家消費 | |
24日 | 10.9 | 8.0 | 2.9 |
25日 | 5.6 | 3.3 | 2.3 |
26日 | 22.8 | 19.7 | 3.1 |
27日 | 12.0 | 8.9 | 3.1 |
28日 | 1.8 | 0.5 | 1.3 |
29日 | 4.7 | 2.0 | 2.7 |
30日 | 5.3 | 2.1 | 3.2 |
合計 | 63.1 | 44.5 | 18.6 |
単位はすべてkwhです。
ナント!先週の発電量は63.1kwhしかありませんでした💦
多分今までのワースト5くらいに入るんじゃないでしょうか?
確かに秋晴れらしい秋晴れがなかなか無かったように感じました。
いつまでこのお天気は続くのでしょうね。。
かれこれ9月からあまりよくない感じがするのですが、皆さんのところはどうでしょうか?
コメント