最近は随分と寒くなってきました、やっぱり12月ですね。
先日、田舎の金沢に行ってきたのですが、あられが降ったり、雪が舞ったりと、我が家がある太平洋側では考えられないようなお天気でした。
行っている間、お日様を見ることもなくて、太陽光発電には厳しい地域だな~と改めて感じました。
それでもたくさんの太陽光パネルが設置されていたのは土地が安いから採算が取れるのかもしれませんね。
我が家の様子から考えると、業者さんのシミュレーションはかなり優秀に作られているので、きっと金沢でもシミュレーションを基に採算が取れるように計算しているでしょうからね。
それでは先週の発電量のチェックをしてみましょう!
2016年12月5日の我が家の太陽光発電の発電量は
12月5日の発電量は17.4kwhでした。多かったですね(^^♪
売電量は15.1kwh、使用電力量は19.4kwhでした。
使用電力量が目標内です。
12月6日の発電量は
12月6日の発電量は19.7kwhでした。2日連続多めですね(^^♪
売電量は17.4kwhとこちらも多くなっています。
使用電力量が少ない日でした!
12月7日の発電量は
12月7日の太陽光発電の発電量は13.4kwhでした。
少し少なめですね。
発電量が少なくなると使用電力量が増えてきます。
12月8日の発電量は
12月8日の発電量は20.0kwhでした!久しぶりに20kwh越えです(^^♪
たくさん発電したのに使用電力量が跳ね上がってしまっています💦
12月9日の発電量は
12月9日の発電量は20.3kwhでした。
連日多めの発電量で嬉しいです(^^♪
やっぱり使用電力量が多すぎますね・・
12月10日の発電量は
12月10日の発電量は19.0kwhでした。
今週は発電量の多い日が続きますね(^^♪
使用電力量は18.2kwhと少な目でした。
12月11日の発電量は
12月11日の発電量は11.0kwhでした。
お天気が悪くて寒かったのかな?使用電力量が27.1kwhとすごく多くなっています。
2016年12月5日~12月11日の我が家の 太陽光発電の発電量と売電量の合計
発電量 | 売電量 | 自家消費 | |
5日 | 17.4 | 15.1 | 2.3 |
6日 | 19.7 | 17.4 | 2.3 |
7日 | 13.4 | 11.2 | 2.2 |
8日 | 20.0 | 17.0 | 3.0 |
9日 | 20.3 | 17.4 | 2.9 |
10日 | 19.0 | 15.2 | 3.8 |
11日 | 11.0 | 8.1 | 2.9 |
合計 | 120.8 | 101.4 | 19.4 |
単位はすべてkwhです。
1週間の発電量の合計が120kwhを超えたのは随分と久しぶりの事です!ちょっと調べてみたら何と8月29日~9月4日の週に153.6kwhもの発電があったのですが、それ以来初でした。
今年の秋は全然晴れが続かなくて、発電量が伸びないな~とは思っていましたが、そんなに前から120kwhを超えていなかったなんて驚きでした。
でも、発電量が多かったというのは嬉しいことですね~
これからもこのくらい発電してほしいものです。
コメント