何だか急に寒くなったり暖かくなったりと、変化の多いお天気が続いていますが、風邪などひいていませんか?
我が家の娘は中学を卒業してからほとんど調子が悪くて寝ています💦
特にどうという事もないのですが、起きる元気がないみたいなんです。
皆さんも季節の変わり目なので体調には気を付けてくださいね。
それでは先週の発電量のチェックをしてみたいと思います。
2017年3月13日の発電量は
3月13日の太陽光発電の発電量は6.4kwhでした。
少ないです💦
売電量も3.4kwhとスクないですが、使用電力量もこの季節にしては少なくなっています。
3月14日の発電量は
3月14日の発電量も7.5kwhと少な目です。
前日とひたような感じですが、使用電力量が少し多めになっています。
売電量は4.1kwhと前日よりもほんの少し多いのですが、使用電力量が多く練っているので買電量も多くなっています。
3月15日の発電量は
3月15日の発電量は10.1kwhでした。
この3日間似たような水準でほんの少しずつ多く発電していっていますが、発電量が増えても使用電力量も増えているので買電量がだんだん多くなっていっています。
3月16日の発電量は
3月16日の発電量は22.3kwhでした(^^♪
久々に多く発電してくれました!
なので売電量も19.6kwhとなり、たくさん売電することができました。
どうして使用電力量もグンっと伸びちゃうのかが、不思議です。
3月17日の発電量は
3月17日の発電量は17.5kwhでした。
まずまずですね。
売電量は14.2kwh、使用電力量は26.8kwhでした。
使用電力量が毎日増えて行っています💦
3月18日の発電量は
3月18日の発電量は21.8kwhでした。
売電量は18.1kwh、使用電力量は24.5kwh、買電量は20.8kwhでした。
使用電力量が多かった割に、買電量が少な目になっているような気がします。
3月19日の発電量は
3月19日の発電量は27.8kwhでした。
売電量は23.4kwh、使用電力量は22.4kwh、買電量が17.9kwhでした。
毎日このくらいの買電量と売電料なら嬉しいです(^^♪
買電量が少ないのはどうしてなのか、よくわかっていないんですよね。。調べてみる価値あるかもしれませんね。
2017年3月13日から19日の我が家の太陽光発電の発電量と売電量の合計
発電量 | 売電量 | 自家消費 | |
13日 | 6.4 | 3.4 | 3.0 |
14日 | 7.5 | 4.1 | 3.4 |
15日 | 10.1 | 7.1 | 3.0 |
16日 | 22.3 | 19.6 | 2.7 |
17日 | 17.5 | 14.2 | 3.3 |
18日 | 21.8 | 18.1 | 3.7 |
19日 | 27.8 | 23.4 | 4.4 |
合計 | 113.4 | 89.9 | 23.5 |
単位は全てkwhです。
前の週が141.7kwhでしたので、2割減ですね💦
それでも113.4kwhの発電があったので、まあまあかな?とは思うのですが・・・先週がたくさん発電していたので、2割減でも仕方がないかな?
というか、太陽光発電はお天気に左右されるものなので、113.4kwhも発電していてくれたらありがたいと思わないといけませんね。
コメント