ここ数日とっても寒い日が続いています。
そこで、いま何度くらいかな?と思ってみてみたら、朝の気温が2℃!
寒いわけです。
我が家のある地域はわりと暖かい地域なのですが、3月にこの気温なんて、今までにあったのかしら?
ホント、日中のお日様も出ていない日もあるし、これでは発電量が進んでいないかもしれませんね💦
先週の太陽光発電の発電量をチェックしてみましょう。
2017年3月20日の太陽光発電の発電量は
3月20日の発電量は26.4kwhでした。
まだお天気だったころですね。
家族で旅行に行っていたので使用電力量や買電量が少なくなっています。
3月21日の発電量は
3月21日の発電量は3.6kwhでした。
お天気がイマイチだったのでしょうね。
売電量が1.4kwhと、雀の涙ほどでした。
3月22日の発電量は
3月22日の発電量は29.5kwhでした!
たくさん発電してくれています(^^♪
そして、使用電力量も少ないので買電量も少ないです!
とってもいい感じです。
3月23日の発電量は
3月23日の発電量は15.4kwhでした。
この日も使用電力量が目標くらいです(^^♪
売電量は11.6kwhでした。
3月24日の発電量は
3月24日の発電量は16.2kwhでした。
売電量は13.1kwh、使用電力量が急にアップしました💦
寒かったのかな?
なので買電量は23.5kwhとそちらも多かったです。
3月25日の発電量は
3月25日の発電量は20.6kwhでした。
使用電力量は24.1kwhと少し多めで、買電量は19.6kwhとやっぱり少し多め、売電量は16.1kwhでした。
3月26日の発電量は
3月26日の発電量は3.2kwhでした💦
発電量が少ないので売電量も0.3kwhとほとんど売電できず、寒かったので使用電力量は26.0kwhと多め、なので買電量は23.1kwhでした。
2017年3月20日から26日の我が家の太陽光発電の発電量と売電量の合計
発電量 | 売電量 | 自家消費 | |
20日 | 26.4 | 22.8 | 3.6 |
21日 | 3.6 | 1.4 | 2.2 |
22日 | 29.5 | 25.9 | 3.6 |
23日 | 15.4 | 11.6 | 3.8 |
24日 | 16.2 | 13.1 | 3.1 |
25日 | 20.6 | 16.1 | 4.5 |
26日 | 3.2 | 0.3 | 2.9 |
合計 | 114.9 | 91.2 | 23.7 |
単位は全てkwhです。
発電量の多い日もあれば少ない日もあるので、どうかな~?と思っていた発電量ですが、先週発電量が113.4kwhだったことを考えるとそれほど少なくなかったのだと思います。
その前の週から見ると2割減となっていたので、モチロン多くはないのですが。。
春は暖かくなったり寒くなったりして段々と暖かくなるのでしょうから、このくらいは普通かもしれませんね。
ここしばらく寒い日が続いているので、来週のまとめが気になるところです。
また来週になったら記録として書きたいと思います。
コメント