毎日暑いですね!
早くも台風が今夜関東地方にも上陸しそうです💦
台風3号だそうですが、今年は随分台風が来るのが早いような気がします。
明日のお天気はどうかな? 台風の後で良いお天気になるのかな?
毎日こんなに暑いと体が疲れてしまいます。皆さんも体調にはお気をつけてお過ごしください。
それでは先週の発電量のチェックをしたいと思います。
2017年6月26日の我が家の太陽光発電の発電量は
6月26日の発電量は11.4kwhでした。
まあ、梅雨ですから、晴れたり曇ったりしていたのだと思います。
倍d燃料は8.3kwh、使用電力量は15.5kwh、買電量は12.4kwhでした。
6月27日の発電量は
6月27日の発電量は13.1kwhでした。
売電量は9.4kwh、使用電力量は14.2kwh、買電量は10.5kwhでした。
前日と似たような感じの発電状態です。
使用電力量もそれほど多くは無いですね。
6月28日の発電量は
6月28日の発電量は11.0kwhでした。
売電量は5.9kwh、使用電力量は18.3kwh、買電量は13.2kwhでした。
発電量や売電量はそれほど前日とは違わないようですが、使用電力量がグンと伸びたような感じです。
6月29日の発電量は
6月29日の発電量は17.2kwhでした。
先週の中では発電した方なのかもしれません。
売電量は12.6kwh、使用電力量は16.7kwh、買電量は12.1kwhでした。
6月30日の発電量は
6月30日の発電量は5.3kwhでした。
売電量は1.6kwh。やっぱり発電量が少ないので売電量も少なくなっています。
使用電力量は17.8kwh、買電量は14.1kwhでした。
7月1日の発電量は
7月1日の発電量は4.8kwhでした。。
売電量は2.0kwh、使用電力量は15.5kwh、買電量は12.8kwhでした。
朝からそれほど雨は降らなかったのですが、ずっと曇っていた日でした。
発電量も進みませんでした。
7月2日の発電量は
7月2日の発電量は17.5kwhでした。
それでも先週で一番発電した日となりますね。
売電量は12.0kwh、使用電力量は18.7kwh、買電量は13.2kwhでした。
2017年6月26日から7月2日までの我が家の太陽光発電の発電量と売電量の合計
発電量 | 売電量 | 自家消費 | |
26日 | 11.4 | 8.3 | 3.1 |
27日 | 13.1 | 9.4 | 3.7 |
28日 | 11.0 | 5.9 | 5.1 |
29日 | 17.2 | 12.6 | 4.6 |
30日 | 5.3 | 1.6 | 3.7 |
7/1日 | 4.8 | 2.0 | 2.8 |
2日 | 17.5 | 12.0 | 5.5 |
合計 | 80.3 | 51.8 | 28.5 |
単位は全てkwhです。
さすが梅雨の発電量! といった感じの発電量の少なさです💦
その前の週が125.8kwhでしたので、本当に少ないですね・・
まあ、6月の前半の方は良く発電してくれたと思うので、6月の発電量としては良さそうですが、7月はどうなることでしょう。
さて、6月も終わりましたので、業者さんからもらった発電シミュレーションって本当に信用できるの? のページを更新します。
良かったら見てみてくださいね。
太陽光発電の見積もりをしてもらうと、損益が分かるように発電量のシミュレーションをしてくれます。
それで我が家でも設置するのかあきらめるのかを決めたという、大切な資料です。
その資料が間違っていたら、判断の材料になりませんが、設置する前にはあっているのか間違っているのかはわからないところです。
そこで、我が家では業者さんからもらったシミュレーションと照らしあわせて確認しています。

コメント