いよいよ梅雨入りしましたね!
週間天気予報であまり雨が降らないな~なんて思っていたのですが、実際には毎日のように雨が降っているので発電量もそれほど進んでいないのではないかと思います。
先月5月の発電量は多かったのですが、6月はどうなるでしょう。。
日中は晴れて夜だけ雨が降るって訳には、いかないのかな?
それでは先週の発電量のチェックをしてみたいと思います。
2017年6月5日の発電量は
6月5日の発電量は23.1kwhでした(^^♪
売電量も19.7kwhと多かったので嬉しいです♬
使用電力量は13.9kwhと少ないし、買電量も10.4kwhと少なかったので、理想的な電気の流れとなっています♡
6月6日の発電量は
6月6日の発電量は15.7kwhでした。
売電量は12.1kwh、発電量も売電量も前日よりは少なくなっています。
それに比べて使用電力量は17.2kwh、買電路湯は13.6kwhと、こちらは両方多くなっているので、ちょっと残念です。
6月7日の発電量は
6月7日の発電量は6.6kwhでした。
発電量が少ないので、当然売電量も3.3kwhと少なくなっています💦
使用電力量は16.8kwh、買電量は13.5kwhでした。
雨が降っていたのでしょうね、発電量が進まない日でした。
6月8日の発電量は
6月8日の発電量は5.6kwhでした。前日よりもさらに少ない発電量です💦
売電量も2.6kwhと、こちらも前日よりも少なくなっています。
使用電力量は15.4kwh、買電量は12.3kwhでした。
6月9日の発電量は
6月9日の発電量は22.0kwhでした(^^♪
売電量は18.1kwhでした。
久しぶりに発電量が多くなていますね♪
使用電力量は15.3kwh、買電量は11.4kwhでした。
6月10日の発電量は
6月10日の発電量は28.1kwhでした!
売電量も23.1kwh!
5月のころのようにたくさん発電してくれました(^^♪
使用電力量は17.2kwh、買電量は12.2kwhでした。
6月11日の発電量は
6月11日の発電量は17.9kwhでした。売電量は13.3kwhです。まあまあ良かったですね(^^♪
使用電力量は17.1kwh、買電量は12.5kwhでした。
こちらもそんなものかな?
さて、1週間の発電量はどうだったでしょうか?
グラフにして確認したいと思います。
2017年6月5日から11日の我が家の太陽光発電の発電量と売電量の合計
発電量 | 売電量 | 自家消費 | |
5日 | 23.1 | 19.7 | 3.4 |
6日 | 15.7 | 12.1 | 3.6 |
7日 | 6.6 | 3.3 | 3.3 |
8日 | 5.6 | 2.6 | 3.0 |
9日 | 22.0 | 18.1 | 3.9 |
10日 | 28.1 | 23.1 | 5.0 |
11日 | 17.9 | 13.3 | 4.6 |
合計 | 119.0 | 92.2 | 26.8 |
単位は全てkwhです。
184.6kwh も発電があった前の週と比べて119.0kwhの発電量は何だか見劣りする気もしますが、梅雨入りしたことを考えたらこの数字でも有難いと思わないといけませんね。
雨の日は一桁しか発電していませんが、中には28.1kwhも発電してくれた日があったので、これだけの発電量があったことを思うと、まだまだ本格的な梅雨入りはしていない感じです。
これからいよいよ本格的に梅雨になったら、きっと三ケタの発電量は無くなっちゃうと思います・・
コメント