今日は12月11日です。
今年一番の寒波がやってきています。
いままでが暖かかったのに、急に寒くなってブルブルと震えています。
でも、いままでが暖かかっただけで、本当ならもう12月なのでこのくらい寒くないといけないのですよね。
寒い冬が来なかったら生きていけない生物もいるかと思うと、この寒さも我慢が出来そうです。
さて、先々週の太陽光発電んの発電量のチェックがまだでした。
早速先々週の発電量のチェックをしたいと思います。
2018年11月26日の我が家の太陽光発電の発電量は
11月26日の発電量は11.8kwhでした。
売電量は9.8kwh。
使用電力量は16.8kwhで、買電量は14.7kwhでした。
11月27日の発電量は
11月27日の発電量は18.5kwhでした。前日よりは増えています♪
売電量は16.8kwhで、使用電力量は19.2kwh。
買電量は15.7kwhでした。
11月28日の発電量は
11月28日の発電量は17.1kwhでした。
売電量は15.5kwhでした。
使用電力量は16.3kwhで、買電量は14.6kwhでした。
11月29日の発電量は
11月29日の発電量は3.5kwhでした。。
売電量は2.1kwh。少ないです。
使用電力量は17.3kwhで、買電量は15.9kwhでした。
11月30日の発電量は
11月30日の発電量は17.9kwhでした。お天気が回復したようです。
売電量は16.1kwhでした。
使用電力量は16.3kwhで、買電量は14.5kwhでした。
12月1日の発電量は
12月1日の発電量は19.3kwhでした。まずまず良い感じです。
売電量は16.2kwhでした。
使用電力量は17.8kwhで、買電量は14.7kwhでした。
12月2日の発電量は
12月2日の発電量は6.3kwhでした。
少なかったです。
売電量は4.3kwh。こちらも少ない。。
使用電力量は17.6kwhで、買電量は15.6kwhでした。
11月26日から12月2日までの我が家の太陽光発電の発電量と売電量と自家消費量のまとめ
発電量 | 売電量 | 自家消費量 | |
11月26日 | 11.8 | 9.8 | 2.0 |
27日 | 18.5 | 16.8 | 1.7 |
28日 | 17.1 | 15.5 | 1.6 |
29日 | 3.5 | 2.1 | 1.4 |
30日 | 17.9 | 16.1 | 1.8 |
12月1日 | 19.3 | 16.2 | 3.1 |
2日 | 6.3 | 4.3 | 2.0 |
合計 | 94.4 | 80.8 | 13.6 |
単位は全てkwhです。
100kwh行きませんでした。
まあ、冬の太陽の高度だとあまり発電しないのかもしれません。
自家消費量は何故かこの週の前の週よりも少なくなっています。
クリスマスまであと2週間!
寒さに負けないでもうちょっと頑張りたいと思います。
コメント