さて、前の週の12月17日から23日の発電量はとても少ないものでした。
12月24日から30日までの発電量はどうだったのでしょうか。
早速確認したいと思います。
2018年12月24日の我が家の太陽光発電の発電量は
12月24日の発電量は6.0kwhでした。
売電量は4.4kwhでした。
使用電力量は17.9kwhで、買電量は16.3kwhでした。
12月25日の発電量は
12月25日の発電量は16.8kwhでした。
売電量は14.6kwh。まあまあでしょうか。
使用電力量は20.2kwhで、買電量は18.1kwhでした。
12月26日の発電量は
12月26日の発電量は11.4kwhでした。
売電量は8.1kwhでした。
使用電力量は24.1kwh!!
買電量は20.9kwhでした。
急に使用電力量が増えたのはおそらく冬休みになって日中の暖房のため電気ストーブをつけたり、こたつをつけたりしたためだと思います。
それにしても、この急な増えっぷりは凄いですね。。
12月27日の発電量は
12月27日の発電量は12.5kwhでした。
売電量は9.8kwh。
使用電力量は23.1kwhで、買電量は20.4kwhでした。
12月28日の発電量は
12月28日の発電量は3.4kwhでした。
売電量は1.6kwhでした。少なかったです。
使用電力量は21.1kwhで、買電量は19.2kwhでした。
12月29日の発電量は
12月29日の発電量は22.0kwhでした。売電量は19.2kwhで、久しぶりに多かったです(^^♪
使用電力量は21.6kwhで、買電量は18.9kwhでした。
12月30日の発電量は
12月30日の発電量は15.3kwhでした。
売電量は12.5kwhでした。
使用電力量は24.6kwhで、買電量は21.8kwhでした。
やっぱり使用電力量が多いですね。
12月24日から30日までの我が家の太陽光発電の発電量と売電量と自家消費量のまとめ
発電量 | 売電量 | 自家消費量 | |
24日 | 6.0 | 4.4 | |
25日 | 16.8 | 14.6 | 2.2 |
26日 | 11.4 | 8.1 | 3.3 |
27日 | 12.5 | 9.8 | 2.7 |
28日 | 3.4 | 1.6 | 1.8 |
29日 | 22.0 | 19.2 | 2.8 |
30日 | 15.3 | 12.5 | 2.8 |
合計 | 81.4 | 65.8 | 15.6 |
単位は全てkwhです。
12月24日から30日の発電量の合計は81.4kwhでした。
この前の週の発電量の合計は78.7kwhでしたので、少しは増えていますね。
意外だったのは、一番使用電力量が多かった12月30日の自家消費量がそれほどでもなかったことです。
つまり、日中の電気の消費量が多かったのではなくて、発電していなかった夜間の電力消費が多かったという事になります。
それほど夜の電気をたくさん使った覚えがなかったので、意外でした。
後でチョット確認してみようかな?
と思います。
コメント