我が家の近所では早咲きの桜が咲き始めました!
まだまだ寒い日が続いていますが、やっぱり春は着実に近づいてきています♡
それにしても今年の梅は遅い開花で、まだまだ咲き始めです。そういえばいつもは早咲きの桜は1月に咲いていたような気もします。
今年の春は遅めに来るかもしれませんね。
それでは、我が家の太陽光発電の発電量の確認をしたいと思います。
2018年2月5日の我が家の太陽光発電の発電量は
2月5日の発電量は24.8kwhでした。
まずまず良い感じです(^^♪
使用電力量は32.1kwhと多いです。
でも、売電も20.0kwhできているので、まずまずですね(^^
2月6日の発電量は
2月6日の発電量は26.9kwhでした。前日よりも多いです(^^♪
使用電力量は33.2kwh! とっても多いです💦
売電量は21.4kwhと、こちらも前日よりも多かったです(^^
2月7日の発電量は
2月7日の発電量は24.9kwhでした。
使用電力量は38.0kwh!!!
多すぎですね💦
売電量は19.4kwh、買電量は32.5kwhでした。
2月8日の発電量は
2月8日の発電量は17.1kwhでした。
使用電力量は35..9kwh、売電量は12.1kwh、買電量は30.8kwhでした。
発電量が少なくて使用電力量が多いとこんなグラフになりますね(^^;)
2月9日の発電量は
2月9日の発電量は23.6kwhでした。
使用電力量は34.4kwh、やっぱり使用電力量の多さが目立ちますね。。
売電量は18.3kwh、買電量は29.1Kwhでした。
2月10日の発電量は
2月10日の発電量は20.3kwhでした。
売電量は15.0kwh、使用電力量は29.0kwhでした。
買電量は23.7kwhで、使用電力量が減った分買電量も減った感じですね(^^
2月11日の発電量は
2月11日の発電量は22.3kwhでした。
使用電力量は24.9kwh、売電量は18.6kwhでした。
買電量は21.2kwhでした。
まずまずのグラフの感じですね。
2018年2月5日から11日の我が家の太陽光発電の発電量と売電量の合計
発電量 | 売電量 | 自家消費 | |
5日 | 24.8 | 20.0 | 4.8 |
6日 | 26.9 | 21.4 | 5.5 |
7日 | 24.9 | 19.4 | 5.5 |
8日 | 17.1 | 12.1 | 5.0 |
9日 | 23.6 | 18.3 | 5.3 |
10日 | 20.3 | 15.0 | 5.3 |
11日 | 22.3 | 18.6 | 3.7 |
合計 | 159.9 | 124.8 | 35.1 |
単位は全てkwhです。
1月29日~2月4日の7日間の発電量は99.0kwhでした。
それに比べると、159.9kwhの発電量はと~っても多い発電量になりますね!
売電量も124.8kwhと、たくさん売電することができました♡
たくさん発電できて、たくさん売電できて、本当にありがたくてうれしいです。
コメント