昨日に引き続いての更新です。
昨日も寒かったのですが本当に今日も寒いです。
私は畑を借りて家庭菜園をしているのですが、4月がとっても暖かかったのでもう夏野菜を植えてしまいました。
大抵はゴールデンウイークに植えているようなのでご近所さんもいろいろと植えてしまったはずです。
でもこんなに寒かったらせっかく植えた野菜がうまく育たないのではないかと心配しています。
寒くなってからまだ畑に行っていないのですが、次に畑に行く時がちょっと心配です。
心配といえば太陽光発電もちょっと心配です。昨日も今日もほとんど発電していないような気がします。。。
まあ、ここ2日の心配をしても仕方がありません、長いスパンで考えるようにしましょう!
それでは先週の太陽光発電の発電量のチェックをしたいと思います。
・・・とその前に、昨日はちゃんとこちらの↓ページも更新しました。良かったら覗いてみてくださいね。

2018年4月30日の我が家の太陽光発電の発電量は
4月30日の発電量は24.3kwhでした。
売電量は20.3kwhでした。
ゴールデンウイークは予報よりもお天気良かったんですよね~(^^♪
嬉しいな~ お日様、ありがとうございます♡
5月1日の発電量は
5月1日の発電量は27.5kwhでした。多かったですね!
売電量も24.1kwhと多かったです。
ホント、毎日このくらい発電してくれたらいいのになぁ・・・と思ってしまいますね(*^_^*)
5月2日の発電量は
5月2日の発電量は14.0kwhでした。
売電量は10.0kwhでした。
さすがに毎日前の日のようにたくさん発電ではしませんね。。
使用電力量は15.8kwhで、買電量は11.8kwhでした。
5月3日の発電量は
5月3日の発電量は21.1kwhでした。
売電量は17.3kwhでした。
まずまず良い感じです。
使用電力量は15.8kwh、買電量は12.0kwhでした。
5月4日の発電量は
5月4日の発電量は31.2kwhでした!
このページの右側(モバイルで見ている方は下の方)に今までの記録が書いてあるのですが、この31.2kwhという発電量は我が家の太陽光発電の歴代2位!の発電量です。
なかなか発電量のトップ3が更新できなかったのですが、ようやく更新することができました(^^♪
売電量の27.2kwhも、歴代3位! の売電量でした。
見ていただいたらわかるのですが、売電量のトップ3は全て5月に記録されています。
5月は気候も良くて発電量が多いうえ、発電した電気の自家消費も少ないので売電量が増えるのだと思います。
昨日今日は寒くてほとんど発電していないのですが、5月は例年発電量が多い月になっています♪
5月5日の発電量は
5月5日の発電量は30.0kwhでした♪
この日もたくさん発電しましたね! ありがたいことです(^^♪
売電量は25.7kwh、使用電力量は15.6kwh、買電量は11.2kwhでした。
たくさん発電してくれて嬉しいです♬
5月6日の発電量は
5月6日の発電量は22.9kwhでした。
売電量は18.3kwhでした。
前2日と比べたら少ないですが、まずまずです。
使用電力量は15.6kwh、買電量は11.0kwhでした。
4月30日から5月6日の我が家の太陽光発電の発電量と売電量と自家消費量の合計
発電量 | 売電量 | 自家消費 | |
4/30日 | 24.3 | 20.3 | 4.0 |
5/1日 | 27.5 | 24.1 | 3.4 |
2日 | 14.0 | 10.0 | 4.0 |
3日 | 21.1 | 17.3 | 3.8 |
4日 | 31.2 | 27.2 | 4.0 |
5日 | 30.0 | 25.7 | 4.3 |
6日 | 22.9 | 18.3 | 4.6 |
合計 | 171.0 | 142.9 | 28.1 |
単位は全てkwhです。
先週は171.0kwhもの発電量がありました!
その前の週が129.4kwhでしたので、随分と増えています。
久々に歴代発電量も更新できたし、売電量も更新することができました!
本当にありがとうございます♡
嬉しいです♪
このように、先週はとてもたくさんの発電をしてくれました(^^♪
でも、書いている今週は昨日から雨続き。どうやら明日も日曜日も雨のようです。太陽光発電がお天気に左右されるのは仕方がありません。
お天気によって、たくさん発電してくれる時もあれば、あまり発電しない日もある。
それでも結果として今のところ損はしていません。
もしも太陽光発電の設置に興味を持ったなら、下の記事も読んでみてくださいね。
コメント