ここ数日、真夏のような暑さです。
予報では今週中に関東地方も梅雨入りするようですが、何だかそんな事は嘘みたいに感じるほどの暑さで、きっと我が家の太陽光発電も発電が進んでいるんじゃないかな~と思います。
梅雨までもう少し、今のうちに頑張れ~🏁
先週更新した記事を読んでみると、先週は肌寒いほどだったのですね!
この気温の違いで体調を崩さないように気をつけたいと思います。
寒かった先週の発電量はイマイチだったかもしれません💦
それでは、先週の発電量の確認をしたいとおもいます。
2018年5月28日の我が家の太陽光発電の実際の発電量は
5月28日の発電量は7.4kwhでした。
予想通り少なかったです。
売電量は4.5kwh、使用電力量は14.5kwh、買電量は11.5kwhでした。
発電量も少なくて、売電量も少ない日でした。
5月29日の発電量は
5月29日の発電量は19.5kwhでした。
売電労は16.3kwhでした。
まずまずです。
使用電力量は12.5kwh、買電量は9.2kwhでした。
5月30日の発電量は
5月30日の発電量は8.4kwhでした。
売電量は4.9kwh、発電量が少ないので、どうしても売電量も少なくなってしまいます。
使用電力量は15.8kwh、買電量は12.3khwでした。
5月31日の発電量は
5月31日の発電量は6.0kwhでした。
売電量は2.4kwh。。
少なかったです。
使用電力量は14.0kwh、買電量は10.4kwhでした。
6月1日の発電量は
6月1日の発電量は21.2kwhでした♡
売電量は16.5kwhでした。
多くはありませんが、まずまずの発電量です。
使用電力量は15.2kwh、買電量は10.5kwhでした。
6月2日の発電量は
6月2日の発電量は24.0kwhでした。
売電量は19.9kwh、使用電力量は11.6kwh、買電量は7.5kwhと、どれもまずまずの数値でした。
このぐらい発電して売電できたらありがたいと思います。
6月3日の発電量は
6月3日の発電量は29.2kwhでした
♪
多いですね!
売電量も25.5kwhと多かったです!
使用電力量も少し多めの16.9kwh、買電量は13.1kwhでした。
5月28日から6月3日までの我が家の太陽光発電の発電量と売電量と自家消費量の合計
発電量 | 売電量 | 自家消費 | |
28日 | 7.4 | 4.5 | 2.9 |
29日 | 19.5 | 16.3 | 3.2 |
30日 | 8.4 | 4.9 | 3.5 |
31日 | 6.0 | 2.4 | 3.6 |
6/1日 | 21.2 | 16.5 | 4.7 |
2日 | 24.0 | 19.9 | 4.1 |
3日 | 29.2 | 25.5 | 3.7 |
合計 | 115.7 | 90.0 | 25.7 |
単位は全てkwhです。
この前の週が148.1kwhの発電量だったのに比べると随分と減ってしまいました。
でも、あまりお天気が良くない日もあったりしたのに、115.7kwhの発電量があったので、それはそれで良かったと思います。
お天気次第の太陽光発電ですから、仕方がありませんね。
それでも、業者さんから頂いたシミュレーションよりも多く発電していてくれたらよいのですが・・
今から確認して、業者さんからもらった発電シミュレーションって本当に信用できるの?
のページも更新したいと思います。
良かったらそちらものぞいてみてくださいね。
コメント