今日は岐阜県の多治見市で気温が40℃以上になったそうです!
40℃以上!
一体どんな感じなのかも想像できません。。
何でも7月として40℃以上になるのは全国で14年ぶりだとか。
それはもう、めったにないことですよね。
私の住んでいるところではさすがに40℃にはなりませんが、33℃を超えました。
暑くて暑くて、学校ももう夏休みにしてあげてって感じです。
お天気の良い日が続いているのですが、太陽光発電の初あ電量の方はどうなっているでしょうか。
先週の発電量のチェックをしたいと思います。
7月9日の太陽光発電の発電量は
7月9日の発電量は20.6kwhでした。
売電量は15.92kwh。。少なくはないのですが、もうちょっと発電してほしいところです。
使用電力量は15.2kwhで、買電量は9.8kwhでした。
7月10日の発電量は
7月10日の発電量は27.7kwhでした♪ そうそう、このくらいの発電量が欲しいです(^^♪
売電量は23.8kwh、使用電力量は14.8kwhで買電量は10.9kwhでした。
ホント、このくらい発電して売電してくれると嬉しいです(^^
7月11日の発電量は
7月11日の発電量は19.9kwhでした。もうちょっと発電してほしいところです。
売電量は10.6kwhでした。
使用電力量が18.6kwhと多かったので売電量が減ったのだと思います。
買電量は9.3kwhと普通でした。
7月12日の発電量は
7月12日の発電量は11.6kwhでした。ちょっと少ないですね。。
売電量は7.2kwhと、こちらも少な目です。
使用電力量は15.7kwh、買電量は11.3kwhでした。
7月13日の発電量は
7月13日の発電量は23.8kwhでした。
売電量は20.1kwh♬
20kwhを超えて売電できるとありがたいです。
使用電力量は14.2kwh1kwh、買電量は10.4kwhでした。
7月14日の発電量は
7月14日の発電量は24.6kwhでした♪
売電量は19.8kwhでした。前日よりも発電量が多くなっているのに、売電量がけっているのは土曜日で日中人が家に居たからでしょう。
使用電力量は14.6kwhで、買電量は9.8kwhでした。
7月15日の発電量は
7月15日の発電量は26.0kwhでした。この週の中で一番たくさん発電してくれました♪
売電量は20.9kwh。発電量が一番多かったからって、売電量も多くはならないんですね。
使用電力量は14.8kwh、買電量は9.7kwhでした。
7月9日~15日の陽光発電の太陽光発電の発電量と売電量と自家消費量のまとめ
発電量 | 売電量 | 自家消費 | |
9日 | 20.6 | 15.2 | 5.4 |
10日 | 27.7 | 23.8 | 3.9 |
11日 | 19.9 | 10.6 | 9.3 |
12日 | 11.6 | 7.2 | 4.4 |
13日 | 23.8 | 20.1 | 3.7 |
14日 | 24.6 | 19.8 | 4.8 |
15日 | 26.0 | 20.9 | 5.1 |
合計 | 154.2 | 117.6 | 36.6 |
単位は全てkwhです。
先週の発電量は154.2kwhでした♡
とっても多いと思います。その前の週が117・6kwhでしたので、格段に多くなっています。
とっても嬉しいです。
これで7月の発電量にも期待が持てますね!
ありがたいなぁ と思います。
そういえば今日職場で太陽光発電の話題になりました。
あれって、そんなに良くないみたいね
って言ってる人がいたので、そんなことないよ~ 思ったよりもメリットあったよ!
と言っておきました。
ホント、思い切って太陽光発電を設置して良かったと思います。
惜しいのはもっと早くから興味があって資料も取り寄せていたのに、信じることができなかったのと、思い切りが付かなくて導入が遅くなったことです。
もっと早くに導入していたらな~ と思う事があります。
でもでも、きっと早くに設置すると太陽光発電にかかわる価格が高かったんだろうな、という事も予想できます。
なので、やっぱり我が家は我が家のタイミングで良かったのかな?
まあ、きっと今設置するともっとお安く設置できるのでしょうね♡
でも、売電価格は我が家のものよりは下がってしまうと思います。
興味がある方は一度無料見積もりをとって検討してみると良いと思いますよ。
コメント