今年のゴールデンウイークは10連休でした。
皆さんはどうお過ごしでしたか?
ゴールデンウィーク前半はお天気が今一つでしたが、後半はお天気回復しましたね。
そんなゴールデンウィークの発電量チェックです。
早速確認してみましょう!
2019年4月29日の我が家の太陽光発電の発電量は
4月29日の発電量は7.4kwhでした。
売電量は3.8kwhでした。
使用電力量は10.9kwhで、売電量は7.3kwhでした。
4月30日の発電量は
4月30日の発電量は2.2kwhでした。
売電量は0.1kwh。。少ないですね。
使用電力量は17.4kwhで、買電量は15.3kwhでした。
5月1日の発電量は
5月1日の発電量は14.9kwhでした。
売電量は12.3kwhでした。
使用電力量は13.2kwhで、買電量は10.7kwhでした。
5月2日の発電量は
5月2日の発電量は17.7kwhでした。
売電量は13.9kwhでした。
使用電力量は15.8kwhで、買電量は12.0kwhでした。
5月3日の発電量は
5月3日の発電量は25.9kwhでした。
売電量は22.1kwhでした(^^♪
使用電力量は17.0kwhで、買電量は13.2kwhでした。
5月4日の発電量は
5月4日の発電量は23.2kwhでした。
売電量は19.1kwhでした。
使用電力量は14.1kwhで、買電量は10.0kwhでした。
5月5日の発電量は
5月5日の発電量は27.8kwhでした。
売電量は24.2kwhでした。
使用電力量は14.9kwhで、買電量は11.3kwhでした。
4月29日から5月5日までの我が家の太陽光発電の発電量と売電量と自家消費量のまとめ
発電量 | 売電量 | 自家消費量 | |
28日 | 7.4 | 3.8 | 3.6 |
29日 | 2.2 | 0.1 | 2.1 |
5/1日 | 14.9 | 12.3 | 2.6 |
2日 | 17.7 | 13.9 | 3.8 |
3日 | 25.9 | 22.1 | 3.8 |
4日 | 23.2 | 19.1 | 4.1 |
5日 | 27.8 | 24.2 | 3.6 |
合計 | 119.1 | 95.5 | 23.6 |
単位は全てkwhです。
前の週の発電量が96.3kwhでしたので、少し増えました。
確かに最初の方はお天気が今一つで段々と回復してきている感じですね。
さて、5月になりましたので、4月の実際の発電量が太陽光発電を設置するにあたって参考とした設置業者さんの見積もりのシミュレーションよりも多いかどうかの検証をして、下のページに記録します。
良かったらそちらものぞいてみてくださいね。

ちなみに、我が家の光熱費の推移についても書いています。
気になる方は見てみてくださいね。

コメント