今日は朝から曇りがちでお昼前には雨が降ってきました。
こんな日は発電量は少ないんですよね。。
でも、昨日は雨が降る予報でしたが、結局雨は降らなかったので、ちょっとは発電してくれたはずです。
雨が降ったり降らなかったり。
天気予報が当たってもはずれても、まあ、私たちにはどうすることもできません。
業者さんからもらったシミュレーションくらいは発電してほしいなぁ。
と祈るばかりです。
それでは、先週の発電量のチェックに行ってみたいとおもいます。
2018年9月17日の我が家の太陽光発電の発電量は
9月17日の発電量は24.4kwhでした(^^♪
売電量は20.3kwhでした(^^
使用電力量は12.8kwhで、買電量は8.7kwhでした。
まあまあ良い感じです。
9月18日の発電量は
9月18日の発電量は22.6kwhでした。
売電量は19.1kwhでした。
使用電力量は13.5kwhで、買電量は10.1kwhでした。この日もまあまあです。
9月19日の発電量は
9月19日の発電量は22.3kwhで、売電量は19.7kwhでした。
ほぼ前日と同じくらいの数字です。
使用電力量は11.7kwhで、買電量は9.1kwhでした。
9月20日の発電量は
9月20日の発電量は2.8kwhでした💦
売電量は0.7kwh・・・
どちらもすごく少なかったです。。。
使用電力量は12.0kwhで、買電量は10.0kwhでした。
この数字はまあ、普通ですね。 とにかく発電が。。。
9月21日の発電量は
9月21日の発電量は5.3kwhでした。前日よりは少しは良いので宇sが、少なかったです。。
売電量は2.8kwhでした。
使用電力量は13.3kwhで、買電量は10.9kwhでした。
とにかく、お天気が今一つだったのだと思います。
9月22日の発電量は
9月22日の発電量は7.3kwhでした。少ないながらも少しずつ増えています。売電量は3.8kwhでした。
使用電力量は14.4kwhで、買電量は10.8kwhでした。
9月23日の発電量は
9月23日の発電量は13.3kwhでした。
売電量は10.1kwh。
使用電力量は14.4kwhで、買電量は11.1kwhでした。
この週は発電量の少なかった日が何日か続きましたが、1週間の発電量はどうだったのでしょうか?
確認してみたいと思います。
9月17日から23日までの我が家の太陽光発電の発電量と売電量と自家消費量のまとめ
発電量 | 売電量 | 自家消費量 | |
17日 | 24.4 | 20.3 | 4.1 |
18日 | 22.6 | 19.1 | 3.5 |
19日 | 22.3 | 19.7 | 2.6 |
20日 | 2.8 | 0.7 | 2.1 |
21日 | 5.3 | 2.8 | 2.5 |
22日 | 7.3 | 3.8 | 3.5 |
23日 | 13.3 | 10.1 | 3.2 |
合計 | 98.0 | 76.5 | 21.5 |
単位は全てkwhです。
先週の発電量の合計は98.0kwhでした。
その前の週が56.9kwhでしたので、それよりは多かったです。
それにしても、そろそろ涼しくなって本格的な秋晴れになってほしいところですが、台風24号も発生して、もしかしたら日本に上陸、なんてこともあるかもしれません。
まだまだ秋晴れは遠そうですね💦
コメント