太陽光発電の導入のメリットは環境に優しい車に乗っているという自己満足くらいで現実には高価な買い物をするだけだと思っていませんか?
実際に太陽光発電を設置すると色々なメリット(金銭的にも)があることに気が付きます。
実際に導入して気づいたメリットなどを書いていきます。

太陽光発電はいったい何年で元が取れるの? 我が家の場合はたった4年でした!
太陽光発電を導入してみて結局我が家はどれだけ得したのかを公表

我が家の光熱費の合計の推移を公開
我が家の光熱費、最初はガスで給湯、調理、床暖房でした。
その後はプリウスPHVに車が変わって、電気代がグンとアップ。
そして2015年太陽光パネルを導入して、給湯がエコキュートになり、ガス代が大幅ダウン。
そんな我が家の光...

太陽光パネルに掛かった費用は実際に売電した金額だけで計算すると何年分で元が取れるかの検証
我が家が太陽光発電にかかった費用の確認
我が家で太陽光発電を設置した時(2015年3月)の自己負担額は写真でもわかるように、工事料金、材料費、消費税込みの金額から自治体の補助金(52,000円)を差し引きして1,468,000円で...

太陽光発電のデメリット
色々なデメリットの予測はできるのですが、実際に太陽光発電を導入した後、感じているデメリットを書いていこうと思います。
設置費用が高かった!
雨が続くとあまり発電しない!
設置費用が高かった(T_T)
我が家の実際...

太陽光でメリットを生むために必ずする事
見積もりサイトでの比較
我が家がやったことで一番よかったと思うことは一括見積もりサイトでの見積もりを比較したことでした。
どんなパネルが発電効率が良いかといった情報はネットでも収集することができますが、実際に施工してもらおうとす...

太陽光発電のメリットが生まれる仕組み
太陽光発電を導入した後に受けた実際のメリットという事で、太陽光発電のメリットでは電気料金とガス料金の合計が14,400の節約になり、そのうえ太陽光発電で発電された電力の売電によって17,871円の収入が増えたと書きました。
ち...

太陽光発電のメリット
太陽光発電を設置して気が付いたメリットです。
電気代が安くなった!
光熱費(ガス代を入れても)が安くなった!
プリウスPHVに充電する電気代が安くなった!
停電の時にも日中なら電気が使える!
太陽光発電が稼...