プリウスPHVでは普通の自動車とはちょっと違って200Vのコンセントにコードをつないで車の電池に充電することができます。
今まで普通のガソリン車だったわが家にプリウスPHVが来た時や、その後の太陽光発電を導入した時のことを書いていきます。

我が家のプリウスPHV、充電しなかったら燃費はどのくらいなのかな?
もう2か月も前のことになってしまうのですが、
このようなコメントをいただきました。
1度外部充電しないで
通常プリウスと同じ条件で
燃費を計測したら
phvと通常プリウスの
違いがハッキリすると思いますが
試していただけま...

下り坂でニュートラルに入れた時と入れなかった時の燃費を調べてみました!
我が家が坂の上にあるため、朝プリウスPHVが満充電の状態で下り坂を下らなくてはいけないので下り坂の途中でエンジンが回ってしまうのを回避するためにエンジンが回る前にギアをニュートラルにする。
と書いたのですが、実際の燃費的にはどうなのか...

プリウスPHVのEV走行距離、カタログ値と実際の違いは
ようやく新型のプリウスPHVが発売されましたね!
そのテレビニュースを見ていて思ったのですが、なんと! EV走行距離が68.2k! もあるそうです。
電気だけでそんなに走れるなんてスゴイですね!
今確認のためにトヨ...

我が家のプリウスPHVもリコールだったのでトヨタに出してきました
今回のリコールの対象は
平成21年から平成24年に生産したプリウス、プリウスPHVの一部車両
という事だそうですね。
我が家のプリウスPHVもリコールの対象だそうです。トヨタからお知らせが届いていましたので、主人がおととい電話をし...

プリウスPHVの充電方法‐我が家の場合
プリウスPHVを購入した場合には毎日のように充電が必要となって来ます。
そもそも普通の100Vのセントからも充電しようと思えばできるのですが、時間がかかりすぎてしまします。
このページでは我が家のプリウスPHVのための充電設備を...

プリウスPHVをなるべく安く買う方法
新しいプリウスが2015年12月9日に発売されるとの発表がありましたね、どうやら今日から予約開始のようです。
そこで今日は我が家の経験を踏まえてプリウスPHVを安く買う方法について書いてみようと思います。
1.プリウスPHVを買うと...

プリウスPHVで太陽光発電にするメリット
プリウスPHVや電気自動車など家庭で充電するタイプの車を購入する際に、ガソリンの消費量は減り、家計に占めるガソリン料金が減ったとしても、毎日の充電で電気料金が増えることは押さえておかなければいけないポイントです。
我が家がプリウス...

普通の電気の契約(従量電灯B)の仕組み
一般の家庭で電気の契約をした場合、大抵が従量電灯Bの契約になります。
おおざっぱにいうと、基本料金+使用した電力量による料金 が電気の使用料として電力会社から請求が来ます。
(上の式に、燃料費調整額や、再生可能エネルギー発電促進...

太陽光発電導入後は格安の深夜料金でプリウスPHVを充電・・・太陽光での充電費用は
太陽光発電を導入してから、プリウスPHVへの充電は格安の夜間電力で充電するように開いています。
このページでは実際に夜間電力で充電するようになってから、プリウスPHVへの充電にかかる金額はどのくらい安くなったのかを検証したいと思います...

プリウスPHVを購入してからの我が家の電気代やガソリン代の推移
我が家は平成24年の12月にプリウスPHVに買い換えました。
プリウスPHVを購入する前とプリウスPHVを購入した後の電気料金を比較してみたいと思います。
実は自分では「プリウスPHVを購入してから電気料金が上がったな~」くらいにし...

プリウスPHVの燃費
プリウスPHVを買ってから一番に聞かれるのは
「プリウスPHVの燃費はどれくらい?」
って事なのです。
やっぱり燃費って一番気になるところですよね。ハイブリッドってガソリンをあまり使わないところが経済的にも環境的にも人...